毎回好評のNHK朝の連続テレビ小説は、2019年には、なんと100作目を迎えます!
そんな記念すべき100作目のタイトルは「夏空―なつぞらー」で、ヒロインは、大人気の若手女優さんの広瀬すずさんです。
広瀬すずさんがヒロインというだけで、見たくなっちゃう方も多いのではないでしょうか!
今回は、「夏空―なつぞらー」の放送開始日やあらすじ、キャストやロケ地、主題歌など、まとめてみました!
夏空(NHK朝ドラ)放送はいつから?
放送は、2019年4月~9月、全156回の予定です。
詳細な放送開始日は、今のところまだ発表されていませんが、NHK朝ドラは、月曜日に開始され最終回は土曜日というのがお決まりです。
2019年4月は、ちょうど1日が月曜日にあたるので、4月1日が放送開始日なのでは…!?、と予想できますね!
ちょうど100作目の朝ドラが、平成最後の朝ドラ、そして途中で年号が変わるというのも、時代の流れを感じちゃいます。
夏空(NHK朝ドラ)あらすじ
1946(昭和21)年初夏、戦争が終わり、奥原なつ(9)は柴田剛男に連れられ、北海道・十勝にやって来ます。
戦災孤児のなつを受け入れた酪農一家・柴田家は、北陸からの開拓移民。
偏屈者で知られている剛男の父・泰樹は、なつを厄介者と言いながらも内心、不憫に思っていました。
なつの頑張りに心を動かされた泰樹は、生きる術をとことんたたき込みます。
やがて、なつはすてきな馬の絵を描く少年・山田天陽と出会います。
天陽から漫画映画の魅力を教えられ感動したなつは、天陽の影響で、絵を描く仕事に夢を持ち始めていました。
そんな折、生き別れていた兄が東京で働いていると知らされます…。
なつに旅立ちの日が近づいていきます──。
(NHK公式サイトより抜粋)http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/preview.html?i=14963
広大な北海道の大自然と、アニメがまだ「漫画映画」と呼ばれていた日本アニメの草創期が舞台となる「夏空」は、脚本家・大森寿美男さんによるオリジナル作品です。
大森寿美男さんは、NHK大河ドラマ「風林火山」や大河ファンタジー「精霊の守り人」、ドラマ「フランケンシュタインの恋」などを手掛けていてます。
朝ドラは、石原さとみさんがヒロインを務めた、平成15年度後期の「てるてる家族」に続いて2度目の作品となります。
戦争で両親を失った少女・なつが、ひたむきにたくましく生きる姿は、真っ直ぐな広瀬すずさんの雰囲気と合っていますよね!
「十勝晴れ」と呼ばれる晴天の青空など、スケールの大きな十勝の大自然も、見所になりそうです。
夏空(NHK朝ドラ)キャスト
それでは、気になるキャストの方々をご紹介します。
奥原なつ:広瀬すずさん
1937年、東京生まれ。両親を戦争で失い、兄の咲太郎、妹の千遥と別れ、父の戦友だった柴田剛男にひとり引き取られ、北海道・十勝に移り住みます。
柴田家の家業である酪農を手伝う中、持ち前の明るさを取り戻します。
高校卒業後は上京して、当時、草創期を迎えていたアニメ業界に飛び込みます。
画家志望の友人・山田天陽から教わったデッサンの腕前を生かし、自然の中での生活で磨かれたみずみずしい感性を発揮していきます。
広瀬すず主演NHK朝ドラ『夏空』に岡田将生、吉沢亮、松嶋菜々子、安田顕らhttps://t.co/06jiHWqn0Y pic.twitter.com/pgNVMYAnRt
— CINRA.NET (@CINRANET) 2018年4月26日
奥原咲太郎(おくはら さいたろう):岡田将生さん
歌とタップダンスが大好きな陽気な兄。
妹のなつと千遥の親がわりとなり、笑顔を絶やさず懸命に育てます。
なつを柴田家に、千遥を親戚に預けた後、しばらく孤児院で過ごすのですが、家出して行方不明になってしまいます。
<柴田牧場の人びと>
柴田泰樹(しばた たいじゅ):草刈正雄さん
妻が病死した後、男手ひとつで、娘・富士子を育てます。
偏屈でガンコ者ですが、深い愛をもった大樹のような人物。
なつに人生を生き抜く術を教え込みます。
大自然の中で決意を新たに❗️「のびのびと演じたい」(出演者コメントあり)https://t.co/XYIVTMT3Bm#連続テレビ小説 #松嶋菜々子 #藤木直人 #音尾琢真 #吉沢亮 #山田裕貴 #草刈正雄 @Suzu_Mg @ryo_staff @00_yuki_Y @otootakuma pic.twitter.com/H3SNqGn9Sy
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2018年6月20日
柴田富士子(しばた ふじこ):松嶋菜々子さん
父譲りの優しさとたくましさを持つ、芯の強い女性。
家族で唯一、泰樹に対等にモノを言えます。
なつとの関係にとまどいつつも、なつの育ての母として、わが子同然に育てようと努めます。
柴田剛男(しばた たけお):藤木直人さん
として柴田家の婿養子で、富士子の夫。
戦友だったなつの父との約束を果たし、なつを十勝に連れて来ます。
義理堅く優しいのですが、義父の泰樹にはいつも頭があがりません。
柴田照男(しばた てるお):清原翔さん
父・剛男に似て、真面目で責任感の強い長男。
跡取りとして、祖父・泰樹や父から牛飼いの仕事を仕込まれれますが、なつにいつも先を越されています。
泰樹から、なつとの結婚を勧められ、密かにそうなることを願っています。
柴田夕見子(しばた ゆみこ):福地桃子さん
なつと同じ年の長女。
なつに初めはわだかまりを感じるものの、次第に本当の姉妹のようになっていきます。
戸村悠吉(とむら ゆうきち):小林隆さん
柴田牧場の従業員で泰樹の右腕的存在。
泰樹の酪農をたまたま手伝いに来た時に、泰樹の情熱にひかれ、そのまま居座ることに。
穏やかで楽しい人物で、とても頼りになります。
戸村菊介(とむら きくすけ):音尾琢真さん
悠吉の息子で共に柴田牧場で働いています。
なつにとっては、頼りになる酪農の良き先生。
のちに照男の後見役となり、柴田牧場の発展に大きく貢献します。
<菓子屋 雪月の人びと>
小畑雪之助(おばた ゆきのすけ):安田顕さん
帯広に父の代からの和菓子屋を構えています。
のちに泰樹のバターや牛乳を生かした創作菓子を開発、北海道有数の製菓メーカーへと発展させます。
小畑とよ(おばた とよ):高畑淳子さん
菓子職人の先代の元に嫁ぎ、常連客の泰樹にも毒舌を浴びせる程、歯に衣を着せずとてもおしゃべりなおばあさん。
十勝のことなら何でも知っている、生き字引のような存在。
小畑雪次郎(おばた ゆきじろう):山田裕貴さん
お調子者で目立ちたがり屋。
高校卒業後は、日本一の菓子職人になるべく修業のため、なつと一緒に上京します。
一緒にいると気分が明るくなる、なつの高校の同級生で大親友。
<山田家の人びと>
山田天陽(やまだ てんよう):吉沢亮さん
美術の才能があるものの、貧しく進学せずに農業を手伝います。
馬の絵が得意で、アニメーターを目指すなつに絵心を教え、彼女の生涯に大きな影響を与えることになります。
朝ドラ「なつぞら」に山田天陽役で出演させて頂ける事となりました
100作品目という記念すべきタイミングで、ありがとうございます
やったぜ
ヒロインの恋のお相手役?だぜ
朝からお茶の間の皆さまに害を与えないように、親しんで頂けるように頑張ります
吉沢 pic.twitter.com/ZqE27XikZF— 吉沢亮&STAFF (@ryo_staff) 2018年4月26日
山田正治(やまだ せいじ):戸次重幸さん
戦争で家屋を失い、東京から一家で北海道へ移住します。
農業経験もほとんどなく、開墾は難航しますが、泰樹たちの助けがあり人並みの生活を送れるようになります。
山田タミ(やまだ たみ):小林綾子さん
息子の才能を見守る苦労の母(天陽の母)
正治の妻。東京育ちのおっとりとした性格で、近隣の農家を手伝うものの、農業が苦手。
同じ東京育ちのなつがお気に入りです。
さすが朝ドラです、豪華キャストですね!
松嶋菜々子さんと藤木直人さんが、育ての親だなんて素敵過ぎますし、人気急上昇中の吉沢亮さんの出演も嬉しいですよね。
北海道出身のTEAM NACSの音尾琢真さん、安田顕さん、戸次重幸さんも出演され、それぞれに味のある人物になりそうです。
さらに、1983年の朝ドラ「おしん」の幼少期を演じ国民的ヒロインとなった小林綾子さんが、お母さん役として朝ドラに帰ってくるなんて、感慨深いものがあります!
現在は、北海道・十勝編のキャストの方々が発表されていますが、なつが上京してからのキャストも、順次発表されていきますので、そちらの方も楽しみですね!
夏空(NHK朝ドラ)ロケ地について
ドラマは、6月8日からクランクインされています。
ロケ地は、ドラマの舞台となっている北海道十勝で行われているようです。
6月19日には、ロケ地である北海道上川郡新得町(しんとくちょう)の牧草地でヒロインの広瀬すずさんの20歳の誕生日のお祝いがされていました。
新聞の記事にもなっているのは、すごいです!
町を挙げて朝ドラロケを応援しているようですね。
広瀬すずさん「こんなに広い世界で自然に囲まれて撮影できることはなかなかない経験なので、伸び伸びと演じられれば」
→来年4月放送スタートのNHK連続テレビ小説『なつぞら』のロケ地北海道新得町でhttps://t.co/dV1i0Onrca
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年6月19日
NHK朝ドラ100作目 2019年前期〔4月~9月放送〕【なつぞら】十勝ロケ/撮影順調!! 広瀬すずさん ※十勝毎日新聞社の記事より https://t.co/cujl9xltdH pic.twitter.com/EqQXVUpUCp
— midorudeearo (@tokachi8989) 2018年6月19日
足寄郡陸別町では、昭和20年代前半に建てられた牧場内に建つ木造の牛舎と馬小屋での撮影もされているようです。
また、帯広空港や帯広駅、新得町の「協働学舎新得農場ミンタル」というカフェでの目撃情報もあるようですし、帯広のホテルに宿泊されていたみたいです。
来年の朝ドラの舞台なのね。
知らなかった。#北海道旅行#夏空 pic.twitter.com/QnAkbITecZ— y (@Dolenyan) 2018年9月17日
夏空(NHK朝ドラ)主題歌について
「夏空」の主題歌は、9月25日時点では、まだ発表されていません。
2018年10月からスタートする「まんぷく」の主題歌は、8月末に発表されています。
わりと、ギリギリになってからの発表なので、「夏空」の主題歌の発表もまだまだ後になりそうです。
毎回、ビッグなアーティストの方や旬の方が主題歌を担当しますが、今回も、いつも以上にビッグアーティストが担当されるような気がします!
おわりに
100作目の記念作品となる「夏空」は、99作目の「まんぷく」のヒロインが決定する前に、広瀬すずさんが決定していましたし、しかも、オーディションではなくNHKからのオファーによっての抜擢です。
「夏空」に対するNHKの力の入り具合がよく分かりますよね。
放送開始までは、まだまだ先ですが、今から楽しみですね!