2005年に放送された阿部寛さん主演の「ドラゴン桜」が、2020年夏「ドラゴン桜2」(仮)となって帰ってきます!
偏差値30の学校から東大合格者を出した、阿部寛さん扮する伝説の弁護士・桜木賢二が、また戻ってくるんです!
今作では、どんな指導や勉強方法が飛び出すのか、気になりますね。
今回は、そんな「ドラゴン桜2」ドラマの、放送開始日やあらすじ・キャスト、原作について調査しました!
ドラゴン桜2ドラマ放送開始日・放送局
TBSドラマ 日曜劇場
2020年夏 毎週日曜 よる9時~
https://twitter.com/dragonzakuraTBS/status/1237111695014801408?s=20
詳しい放送開始日は、まだ発表されていません。
詳細が分かり次第、追記しますね。
ドラゴン桜2ドラマあらすじは?
”弁護士・桜木健二は、10年前、偏差値30の龍山高校から、“桜木メソッド”と呼ばれる常識破りの勉強法で、見事に東大合格者を出しました。
龍山高校退職後はその功績を買われ、弁護士として私立大学の経営指導をするべく各地を転々としていました。
桜木が去った後の龍山高校は下降の一途を辿っていたため、その窮地を救うべく、再び龍山高校からのオファーを受けます。”
(公式サイトより抜粋)
https://note.com/mitanorifusa/n/n6fb40a431e0e
前作の「ドラゴン桜」では、受験生だけではなく沢山の若者が、桜木の姿に引き付けられました。
中でも、「1日16時間勉強法」を徹底して、物理の公式の実践、卓球やトランプをしながらの計算など、東京大学合格のための“桜木メソッド”と呼ばれる斬新な勉強法は、大きな話題を呼びましたね。
今回も、桜木がどんな方法で東大合格へと導くのか、気になりますね!
また、前作の「ドラゴン桜」は、動画配信サービス「Paravi(パラビ)」で全話独占配信されています。
「ドラゴン桜」の配信は、今回が初とのこと。
前作を観ていた方も、初めての方も、この機会に、前作を観ておくのも良いですね!
https://twitter.com/dragonzakuraTBS/status/1237214251216846849?s=20
ドラゴン桜2ドラマキャストは?
それでは、気になるキャストの方々をチェックしていきましょう!
桜木 建二(さくらぎ けんじ):阿部 寛さん
元暴走族の弁護士。
相手が誰でも物怖じせず、歯に衣着せぬ物言いで論破します。
10年前、倒産寸前・低偏差値の私立龍山高校にやってきて、常識破りの勉強法で東大合格に導いた功績を持っています。
阿部寛が生徒とともに再び東大へ挑戦!「ドラゴン桜」続編、今夏オンエア(コメントあり)https://t.co/jhPMZxisfv
#阿部寛 pic.twitter.com/61w9Ev3kGn
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) March 9, 2020
4月26日時点では、桜木役の阿部寛さん以外のキャストの方々は発表されていません。
ですが、前作、生徒役で出演されていた長澤まさみさんの登場が噂されています。
というのも、長澤まさみさんが演じていた水野直美が、原作マンガ「ドラゴン桜2」では、桜木と共に奮闘するというストーリーになっているんです。
原作とドラマが同じ設定かどうかは分かりませんが、10年後の水野直美、観たいです!
https://twitter.com/mita_norifusa/status/1252154137807958016?s=20
https://twitter.com/mita_norifusa/status/1252162739054669824?s=20
生徒役は、1000人にも及ぶ応募の中から選考中とのことなので、どなたが抜擢されるのかも大注目です!
前作では、山下智久さん、長澤まさみさん、小池徹平さん、新垣結衣さんら、今や日本を代表する実力派俳優陣が出演されていました。
今振り返ってみても、ものすごく豪華な顔ぶれです。
今作からも、未来のスターが生まれるかもしれませんね!
【スポニチ・サンスポ】
阿部寛が主演し2005年にヒットしたTBS系「ドラゴン桜」が15年ぶりに復活。7月期の日曜劇場「ドラゴン桜2(仮)」(後9時)で阿部が再び主演する。前作は生徒役を山下智久、長澤まさみ、新垣結衣らが熱演、今作は1000人超の応募者から生徒役を選考中。新たなスター誕生が期待される pic.twitter.com/oFvqL4zoec— ゆみ (@yumicolazy) March 9, 2020
ドラゴン桜2ドラマ原作はこれ!
原作は、2018年から週刊漫画誌「モーニング」(講談社)で人気連載中の三田紀房さん作「ドラゴン桜2」です。
前作ドラマの原作となる「ドラゴン桜」は、2003年〜2007年に連載されていて、「ドラゴン桜2」はそれから10年後を描く続編になです。
2020年3月には、9巻が発刊されています。
https://twitter.com/morningmanga/status/1241924901012815874?s=20
前作から10年後の設定なので、勉強方法にスマートフォンが登場したり、むやみやたらに勉強を詰め込むよりは「頑張らない」ことを勧めるなど、時代の流れとともに勉強方法の変化もしっかり反映されています。
「ドラゴン桜2」も前作のように、受験生にとって役立てるストーリーになっているようです!
無料で読めるサイトもあるので、そちらもチェックしてみましょう。
https://twitter.com/LINEmanga/status/1254243806129590272?s=20
https://twitter.com/mita_norifusa/status/1253248524151590912?s=20
おわりに
歯に衣着せぬ物言いで厳しい反面、ひといちばい生徒想いの桜木と、必死についていこうとする生徒たちの奮闘する姿から、パワーをもらえそうな「ドラゴン桜2」。
受験生だけではなく、子育て中の親御さんや、会社での部下の指導にも、十分活かせる”桜木メソッド“にも、期待が高まりますね!
前作以上にパワーアップした桜木に会えるのが楽しみです!